2014.03.18
あさり解禁
あさり漁解禁♪ 日間賀島で島内者の潮干狩りが解禁となりました。 今年は昨年よりも漁もあり、身も良いみたいです☆ 酒蒸しやお味噌汁、もう少し大きくなると魚醤焼でも 美味しくお召し上がりいただけます。 & …
2014.03.16
甘鯛☆
本日の刺し網漁に甘鯛が入りました♪ まだ、小振りなサイズでしたので、塩にして焼き用に保存いたします。 もう一月もすると、お造りサイズも揚がりはじめるので、タイミングがあえば お造りもお楽しみいただける …
2014.03.11
3月27日(木)「日本の心でつなぐ絆」コンサート開催!
いのちのヴァイオリン(TSUNAMI VIOLIN)と 日本の花、椿の活け花が輝く心の風情をお楽しみください。 3月27日(木)は、全館椿のおもてなしと「早春の海の幸と知多野菜」 の特別料理となります …
2014.03.06
小女子の佃煮とかき揚げ
小女子漁も解禁になって、当館の「まかない」にも小女子が登場しました! 漁のある時は、生の小女子をかき揚げにするのが定番です☆ また、仕入部長が作る佃煮は、ご常連のお客様にも好評なので数量限定ですが、 …
2014.03.06
ホウボウのお造り☆
脂がのって美味しそうなホウボウが入ってきたので、お造りでご用意しました♪ 見た目も綺麗ですが、お造りにすると上品な味わいのお魚です。 てっさ(ふぐのお造り)と食べ比べてみるのもいいですね♪   …
2014.02.26
小女子(こうなご)☆
本日、小女子漁の試験引きが行われました。 あと数日もすれば、本格的に小女子漁が開始されるそうです。 小女子漁が始まると、日間賀島は春の雰囲気が漂いだします。 漁のある日ですと、生でもお召し上がりいただ …
2014.02.21
貝3種盛りとアイナメの唐揚げ
冬から春先にかけて、旬を迎えるといわれる平貝・白ミル貝・本ミル貝。 平貝も少しずつ柱の大きなものが入荷してくるようになりました☆ 本日は、お客様のご要望で貝3種の食べ比べをお造りでご用意いたしました。 …
2014.02.11
島散歩 ~タコ壺編~
一周5.5kmの日間賀島は、1時間少々で歩くことができます♪ 島の東側から南側にかけては、冬場は風の陰になるので、 春の様な陽気になりますが、西側から北側にかけては、 とても冷たい風が強く吹くのでお散 …
2014.02.11
寒ふぐ料理
11月に植栽した椿も少しだけ花が咲いてまいりました♪ 2月に入り、寒が厳しくなるとともにふぐは脂がより一層のり 身が締まってきてます。 当館では、2kg~3kgクラスでよく肥えたふぐを『寒ふぐ』と呼び …
2014.02.05
椿が少し咲きました♪
昨年11月に植栽した椿の木に少し花が咲き始めました♪ 今シーズンは、植えたばかりですので、それほど期待できませんが 来シーズンには館内を椿の花で彩れそうです。 椿越しに眺める海が、何とも言えません。。 …